ハード・ロハス

スロウライフ・スピードスタイル

パエリアにもすきやきにも使えるフライパン


 パエリア鍋がほしかった。しかしパエリアだけってのもなあ。
 すきやき鍋がほしかった。しかし、鉄鍋はメンテが面倒くさいし。
 いろいろ調査検討をかさねた。
 スーパーでも、ホームセンターでも、毎日のように鍋コーナーに滞留し、ひとつひとつ手にとって振ってみるのくり返し。
「また、おとーがフライパン振ってる」と娘。
 僕が入念に調べていたのは、自分に最適の重量と大きさのバランスである。
 結果、27〜28センチ、高さが8センチほどあれば、目的に合致しそうだというデータを得た。
 また、把手(とって)の取れるフライパンならば、カセットコンロですきやきやっても雰囲気でるし、パエリアを作ってフライパンのままテーブルにどんと置いてもおいしそう。
 もちろんベースは、みごとなまでに食材がくっつかない「フライパン」であれば、目玉焼きをつくったり、炒め物したり、肉を焼いたりのマルチな日常使いが可能だ。


 ティファール社の最高グレードのコーティングパンのインジニオ・サファイヤは、鉄へらを使ってもだいじょうぶなほどの強化コーティングで、使ったあとも水のスポンジでささっと洗うだけ。
 現実的にはあまり意味ないけど、食材の入れるタイミングが見える赤いマークもかわいい。(温度によってマークの状態が変化)
 材質や厚みによる熱伝導性の恩恵なのか、目玉焼きなど、ふっくら仕上がり、ふつうのフライパンで作るより美味しい。
 まさに欠点なしだが、便利すぎて「料理をしてる」という気合がこもらない。気合を入れるときは、やっぱり鉄の叩き出し中華鍋。そんなふうに使い分けている。


 通常は何種類かのパンが組み合わされたセットものとして販売されていることが多いが、単品でも買える。
 28センチのパンと、把手と、ふたの3点で、パンがいくつかついたセットとあまり変わらない値段なのでお得な買い方ではないが、セットものでは、写真のレッドベリー・カラーの把手ではなくブラックの把手になる。
 ふたはガラス窓と蒸気抜き調整弁つき。ふたを立てかけられるように設計されているので、置き場所にも困らない。また、ふつうのガラスふたは加熱中など蒸気で食材が見えないことが多いが、ガラス窓の位置や形状がよいのか、とてもよく見える。ふたを開けるタイミングをじっくりにらめっこできるので、タイミングが難しいレバーなどでも失敗が激減。新しいからかと思っていたが、三ヶ月使っていても、よく見える。
 このふた、20〜30センチのさまざまなサイズの鍋でマルチに使えるようになっているが、じつはインジニオ・サファイヤでは把手をつけたままの状態ではちゃんとふたが閉まらない。僕の場合、インジニオで使うときは、把手をはずしてから、ふたをするようにしている。
 また、食べきれなかったときは、把手をはずしてふたをし、そのまま冷蔵庫へ、といった便利な使い方もできる。これが意外に便利だったりする。
[rakuten:p-image:10016160:detail]